- ホーム >
- 被せ物・詰め物について
被せ物・詰め物とは
詰め物は歯科用語でインレーと呼ばれ、小さい虫歯などで削った部分を補填するものです。被せ物はクラウンと呼ばれ、虫歯の進行がひどい場合にすっぽり被せて補填するものです。詰め物や被せ物には、銀色のものやプラスチック、セラミックスなど様々な種類があり、材質によって保険がきかないものや、壊れやすいものなどそれぞれに特徴があります。
■保険内・保険外の違い
詰め物や被せ物は保険で対応できるものと、保険適用外(自費診療)になるものがあります。それぞれ特徴がありますので、ご確認ください。
詰め物の種類
■保険適用の詰め物
コンポジットレジン
(プラスチック)
保険で行うコンポジットレジン(CR)治療は、プラスチックの材質で金属を使用していないためアレルギーの心配もありません。しかし、プラスチックですので割れやすく長年の使用で変色するといったデメリットがあげられます。
メタルインレー
言葉の通り、銀色の詰め物になります。金属のため咀嚼によるすり減りは少ないですが、見た目が悪く、金属アレルギーの問題や経年により金属が溶け出し歯茎に着色することがあります。
■自費診療の詰め物
セラミックインレー
天然歯に近く、かなり自然な仕上がりが達成できるためもっとも人気のある素材です。変色する事もなく、自信をもってお口を開けることができます。
ハイブリットセラミックインレー
セラミックとレジン(プラスチック)の混ぜ物で金属アレルギーの心配はありません。セラミックと比べて多少色調が劣り、レジンを使用しているため経年により変色することがあります。
ゴールドインレー
金合金の詰め物です。錆びにくく、強度もありますが、お口を開けると目立ってしまいます。
被せ物の種類
■保険適用の詰め物
パラジウム合金(FCK)
歯全体を覆う被せ物のことで、神経を取って根管治療をした後の歯など歯質の少ない歯に強度を増すために金属の土台を立てて、その上に作ります。神経を取っていない歯でも歯質が少ない場合はFCKになります。保険で被せ物を作る場合には、基本的に前から6番目以降の歯はすべてこの金属冠(銀歯)になります。金属でできているため強度が強く、強い力がかかる場所にでも使用できます。しかし、金属アレルギーを起こす場合があったり、長年の使用で歯茎が金属の影響により黒ずんできたりします。
硬質レジン前装冠
保険で前歯の被せ物を作る場合、ほとんどはレジン前装冠になります。硬質レジン前装冠とは、歯の裏側や内側が金属で外から見えている部分にのみレジンが張り付けてある被せ物です。歯の表面がレジンでできているため、自然な見た目になります。そして、中身が金属でできているため強度に優れており壊れにくいです。しかし表側のレジンは時間が経つと変色し始め、裏側の金属は長年使用すると歯茎が黒ずんできます。
■自費診療の詰め物
メタルボンド
メタルボンドとは被せ物全体をセラミックで覆ったものです。内側は金属でできているため、オールセラミックやレジンよりも丈夫で奥歯に使用するのに適しています。
ハイブリッドセラミッククラウン
ハイブリッドセラミッククラウンとは、セラミックとレジンを混ぜ合わせた材料で作られたクラウン(差し歯)です。オールセラミックよりもやわらかく、周囲の歯を傷つけにくいです。金属を使用していないので、歯茎の変色などは起こりません。
オールセラミッククラウン
オールセラミッククラウンとは歯全体がセラミックでできているクラウンです。非常に審美性が高くほとんど変色もしないため表面に歯垢(プラーク)が付きにくいです。審美性はとても優れているのですが、セラミックなので割れる恐れがあったり、費用が他のものより若干高くなります。
ゴールドクラウン
ゴールドクラウンとは、金合金で作られた被せ物です。非常に丈夫で経年劣化もほとんどありません。さらに非常に錆びにくいため、保険の金属の問題点であった金属の溶け出しによる二次的な虫歯、歯や歯茎の変色、金属アレルギーなどが起こりづらいです。金は硬さが天然の歯と同じくらいなので周りの歯を傷つけたりする事がありませんが、金属を使用しているため口を開けた時などに目立ちます。
当院は金属を使わない治療を推奨しています
保険でできる治療には様々な問題点があります。そのため当院では金属を使わない身体に優しい治療を推奨しています。
治療メニュー
- 一般歯科
- 小児歯科
- 予防について
- インプラント
- 歯を白くする治療
- 矯正歯科
- 訪問歯科
診療時間
-
- 月~金
- 9:30~13:00 / 15:00~19:30
-
- 土
- 9:30~13:00 / 14:00~18:00